VALUE

共創を支援する体制

ファクトリーやモビリティ、ヘルスケア、
様々な分野で新しい価値を。
お客さまと共に一つひとつ課題を解決し、
未来を切り拓く体制があります。

課題の検討から
実現まで
一貫サポート

課題はいくつもの要因が複雑に絡み合っている場合があります。だからこそ、まずは課題を明確にする。適切な目的を定め、アイデアを模索し、実証実験、実現までをサポートします。

AIBASE

共創を推進する
独自メソッド

興味関心や刺激想像、共有、新しい価値を共創に必要な要素を網羅したLINKSPARK独自のメソッド『AIBASE』で、チームのクリエイティビティを高めます。

課題解決イメージ

日常と異なり、
繰り返し訪れたくなる
場所であること。
興味を引き、
好奇心を刺激します。

見て触れて、
体験を通し想像を
掻き立てること。
最新の研究開発や
AI・データ分析技術が
触発します。

問題の背景にある
本質を専門家たちと
探ること。
デザインシンキングで
解決策の立案を
促します。

データ
サイエンティストや
プログラマーたちと
実証実験を繰り返すこと。
プロトタイピングにより
議論を前に進めます。

共に創り上げた成果、
めざすゴールを
共有すること。
活発な意見交換と共に、
次回へ向けた意識を
高め合います。

経済的に
施策を実行し、
世の中を変えるために
努めること。
共創の成果をビジネスへ
つなげていきます。

  • 興味関心

    Attention 興味関心

    日常と異なり、繰り返し
    訪れたくなる場所であること。
    興味を引き、好奇心を刺激します。

  • 刺激想像

    Inspiration 刺激想像

    見て触れて、
    体験を通し想像を掻き立てること。
    最新の研究開発や
    AI・データ分析技術が触発します。

  • 課題背景

    Background 課題背景

    問題の背景にある本質を
    専門家たちと探ること。
    デザインシンキングで
    解決策の立案を促します。

  • 前進

    Advance 前進

    データサイエンティストや
    プログラマーたちと実証実験を
    繰り返すこと。プロトタイピング
    により議論を前に進めます。

  • 共有

    Share 共有

    共に創り上げた成果、
    めざすゴールを共有すること。
    活発な意見交換と共に、次回へ
    向けた意識を高め合います。

  • 実行

    Excution 実行

    継続的に施策を実行し、
    世の中を変えるために努めること。
    共創の成果をビジネスへ
    つなげていきます。

DESIGN THINKING

アイデアを生むワークショップ

人間・顧客を起点にアイデアの発散と収束を繰り返す、問題解決のための思考法『デザイン思考』。NTT西日本では、論理的に考えるシステム思考も取り入れた各種フレームワークを活用し、誰でもアイデアを生み出しやすくするワークショップを設計しています。お客さまとのワークショップは、事前に市場調査や重点課題の抽出、顧客ターゲットの絞り込みなどを実施し、ビジネスへの展開を見据えたサポートを行います。

テーマを策定するデザインシンキング

「デザイン思考」と「デジタル技術」を駆使して、
お客さまと共に推進するDXテーマを設定

WORK SHOP 様々な課題を解決へ導く
「ワークショップ」

お客さまにいただいた情報から事前準備を行い、
当日のワークショップではアイデアの発散と収束を繰り返し、
新たに取り組むべきコンセプトを創出します。

PROCESS

  1. Step.0

    Preparation 事前準備

    目的の設定や他社事例の収集・分析、
    ターゲットの具現化などを行います。

    準備

  2. Step.1

    Journey Mapping ユーザー理解

    一人のユーザーの目的達成までの
    プロセスを視覚化します。

    発散

  3. Step.2

    Affinity Diagram 状況整理

    可視化したことをグループ化、
    ラベル付し、整理します。

    収束

  4. Step.3

    Creative Matrix アイデア発想

    2つのカテゴリを掛け合わせる手法を使い、
    たくさんのアイデアを出します。

    発散

  5. Step.4

    Concept Poster アイデアの具現化

    チームごとにコンセプトを作成し、
    アイデアを具現化します。

    収束

  6. Step.5

    Critique アイデアの講評

    各チームで案を発表。
    意見交換し、可視化します。

    発散

  7. Step.6

    Story Boarding 最終案発表

    意見交換を経てブラッシュアップした
    最終案のプレゼンを行います。

    収束

FACILITY

アイデアを実現させる環境

LINKSPARKは、出会い、刺激し、高め合う、空間づくりを追求しています。先進技術に触れて体験できるデモンストレーションスペース、訪れた人同士が交流できるカフェやワークスペース、それらを囲むようにミーティングスペースやラボスペースを配置。さらに、PoC(概念実証)をスピーディに実行するためのデータ分析ツールやAI検証環境など、多彩なICT(情報通信技術)環境を備えています。

ICT(情報通信技術)環境

CO-CREATION

デジタル人材や
スタートアップとの共創

NTT西日本が持つ様々な業界との接点を活かし、地域のお客さまの課題解決につながる企業のマッチング。LINKSPARKのデジタル人材が中心となり、スタートアップやパートナー企業と連携し、DXを加速させます。